2018 クラブ紹介

「文武両道で明日をつかむ!」
女子バレーボール部
部員数
3年 15名
2年 11名
1年 8名
合計 34名 (含:マネージャー3名)
2年 11名
1年 8名
合計 34名 (含:マネージャー3名)
活動日・場所
月・水・木・金・土・日(火曜OFF) 体育館にて
クラブ紹介
「自分で考え判断する個人が最強の組織を作る」がモットーです。
チームのスローガンは「全員バレー」。どんな立場でも、全員が一丸となって参加すること、そして互いを高め合って、県ベスト4の目標を達成できるように、日々厳しい練習に取り組んでいます。(2018,4記)
チームのスローガンは「全員バレー」。どんな立場でも、全員が一丸となって参加すること、そして互いを高め合って、県ベスト4の目標を達成できるように、日々厳しい練習に取り組んでいます。(2018,4記)
主な成績
2017年 春季高校総体 ベスト16
2017年 秋季高校総体 ベスト16
2017年 新人大会 ベスト8
2016年 春季高校総体 ベスト16
2016年 秋季高校総体 ベスト16
2017年 秋季高校総体 ベスト16
2017年 新人大会 ベスト8
2016年 春季高校総体 ベスト16
2016年 秋季高校総体 ベスト16
平成30年度 滋賀県民体育大会 ベスト8!
平成30年度 第71回滋賀県民体育大会バレーボール競技 高校の部 に出場しました。平成30年9月8日(土) 於:栗東市民体育館
第一試合 vs守山高校
第1試合は、守山高校との対戦となりました。最初、戸惑う場面もありましたが、自分たちのバレーを展開し、勝利することができました。第1試合 | ||
草津東 |
25 - 14 25 - 15 |
守山高校 |
平成30年9月9日(日) 於:湖南農業高校体育館
第二試合 vs膳所高校
大会二日目。第2試合は、膳所高校との対戦となりました。第1セットは取れましたが、第2セットは、本来のバレーを展開することができず、落としてしまいました。しかし、最終セットでは気持ちを切り替え、勝利することができました。この勝利により、ベスト8以上が確定しました。第2試合 | ||
草津東 |
25 - 17 20 - 25 25 - 12 |
膳所高校 |
第三試合 vs綾羽高校
第3試合、ベスト4をかけての対戦は綾羽高校でした。全力で対戦しましたが、綾羽高校の壁は厚く、敗戦となりました。この試合により、今年度の県体はベスト8が確定しました。第3試合 | ||
草津東 |
10 - 25 15 - 25 |
綾羽高校 |



Photo by ANN
お忙しい中、たくさんの関係者の方々のご声援ありがとうございました。
この大会をもって、前キャプテン(3年生)が引退し、完全に1,2年生のみのチームとなります。1,2年生チームでも今まで同様練習に励み、秋季高体連ではチーム一丸となって、目標達成を目指しております。
今後ともご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
この大会をもって、前キャプテン(3年生)が引退し、完全に1,2年生のみのチームとなります。1,2年生チームでも今まで同様練習に励み、秋季高体連ではチーム一丸となって、目標達成を目指しております。
今後ともご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
平成30年度近畿高等学校バレーボール優勝大会 一回戦突破!
平成30年7月22日(日) 於:東和薬品RACTABドーム
平成30年度近畿高等学校バレーボール優勝大会兼第71回近畿6人制バレーボール高等学校男女選手権大会~2018年度大会(会場:大阪)~に出場しました。近畿の大舞台でしたが、物怖じせず、堂々と戦いました。第一回戦 芦屋学園(兵庫)
一回戦の相手は兵庫県ベスト16の芦屋学園との対戦となりました。雰囲気にのまれることなく、いつものバレーを展開し、勝利することができました。この結果により、2回戦に駒を進めることができました。第1試合 | ||
草津東 |
25 - 19 25 - 14 |
芦屋学園 |

第二回戦 履正社(大阪)
二回戦の相手は大阪府ベスト8の履正社との対戦となりました。惜しくも敗れましたが、悔いのない表情で大会を終えることができました。第2試合 | ||
草津東 |
19 - 25 11 - 25 |
履正社 |

お忙しい中、たくさんの保護者の方や、卒業生のご声援ありがとうございました。
新しいチームとなっても、部員の闘志は引き継がれ、新たな目標へ向かって練習します。
今後ともご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
また、この大会をもって、3年生は2年4カ月のクラブ生活にピリオドをうつことになります。今後はバレーボールを鉛筆に持ち替えて頑張ってくれることでしょう。健闘を祈ります。
新しいチームとなっても、部員の闘志は引き継がれ、新たな目標へ向かって練習します。
今後ともご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
また、この大会をもって、3年生は2年4カ月のクラブ生活にピリオドをうつことになります。今後はバレーボールを鉛筆に持ち替えて頑張ってくれることでしょう。健闘を祈ります。
春季高体連 第3位!
目標に掲げていた「県ベスト4」を、春の大会にて実現することができました。部員たちの「全員バレー」として一丸となって練習したこと、そして、その活動を支えていただいた保護者の皆様のお陰です。本当にありがとうございました。5月27日 予選グループ戦
一日目の湖南農業高校における試合結果です。この結果により、本戦に駒を進めることができました。第1試合 | ||
草津東 |
25 - 11 25 - 14 |
伊 吹 |
5月31日 決勝トーナメント1日目
決勝トーナメント第1日目、安土マリエートにおける試合結果です。この結果により、一回戦を突破することができました。第2試合 | ||
草津東 |
25 - 3 25 - 6 |
米 原 |
6月1日 決勝トーナメント2日目
決勝トーナメント第2日目、近江八幡市立運動公園体育館での試合結果です。この結果により、目標のベスト4入りを果たし、準決勝に駒を進めることができました。第3試合 | ||
草津東 |
25 - 17 25 - 18 |
湖南農業 |
第4試合 | ||
草津東 |
27 - 25 25 - 19 |
長浜北 |

6月2日 準決勝
決勝トーナメント第3日目、近江八幡市立運動公園体育館での準決勝の結果です。敗れはしましたが、目標を達成し、清々しい表情で春の大会を終えることができました。準決勝 | ||
草津東 |
06 - 25 15 - 25 |
近江兄弟社 |

数多くのご声援ありがとうございました。これからも、ご声援にこたえられるよう、部員一丸となって邁進いたします。次に予定されている近畿大会(7月21~22日)についてもご協力のほど、よろしくお願いいたします。