2023 クラブ紹介

「文武両道で明日をつかむ!」
女子卓球部
部員数
1年:1人 2年:5人 3年:2人 合計:8人
活動日・場所
月曜~日曜(木曜日がOFF)旧体育館
クラブ紹介
女子卓球部は、チーム一丸となって頑張っています。技術の向上はもちろんですが、人間性の向上を目指して日々活動しています。
主な成績
R4年度 春季総合体育大会 団体ベスト8(近畿大会出場)シングルス(近畿大会出場)
秋季総合体育大会 団体準優勝(近畿大会新人出場)シングルス(近畿新人大会出場)
R3年度 春季総合体育大会 団体 ベスト4・シングルス ベスト16
近畿大会 団体・シングルス出場
秋季総合体育大会 団体 ベスト8
近畿新人大会 団体出場
R2年度 近畿新人大会(個人)出場
秋季総合体育大会 団体準優勝(近畿大会新人出場)シングルス(近畿新人大会出場)
R3年度 春季総合体育大会 団体 ベスト4・シングルス ベスト16
近畿大会 団体・シングルス出場
秋季総合体育大会 団体 ベスト8
近畿新人大会 団体出場
R2年度 近畿新人大会(個人)出場
大会結果
令和5年度 1年生大会(県)
○9位 元村
3/9に1年生大会(県)が行われ、本校の元村は9位でした。 これで今年度の高体連の大会は終了となります。来年度も近畿大会での勝利を目指して練習に励んでいきたいです。
3/9に1年生大会(県)が行われ、本校の元村は9位でした。 これで今年度の高体連の大会は終了となります。来年度も近畿大会での勝利を目指して練習に励んでいきたいです。
令和5年度 草津市新春卓球大会結果
○優勝 草津東高校A(大野、笠原、渡邊)
○3位 草津東高校B(髙田、森脇、元村)
1/20に行われた草津市新春卓球大会で本校の生徒が優勝しました!地元草津市の大会で優勝することができて何よりです。出場した部員全員が入賞しており、チーム全体としても良い結果となった大会でした。
○3位 草津東高校B(髙田、森脇、元村)
1/20に行われた草津市新春卓球大会で本校の生徒が優勝しました!地元草津市の大会で優勝することができて何よりです。出場した部員全員が入賞しており、チーム全体としても良い結果となった大会でした。
![]() |
令和5年度 全国高校選抜大会シングルス予選会結果
○準優勝 大野
○ベスト16 渡邊、森脇
1/8に全国高校選抜のシングルス(2部)滋賀予選会が行われました。優勝し本戦出場を目指していたのですが、残念ながら決勝戦で敗退してしまいました。春季総体では今回負けた相手に勝てるように、そして近畿大会に出場できるように、更なるレベルアップを目指して練習に励んでいきたいです。
○ベスト16 渡邊、森脇
1/8に全国高校選抜のシングルス(2部)滋賀予選会が行われました。優勝し本戦出場を目指していたのですが、残念ながら決勝戦で敗退してしまいました。春季総体では今回負けた相手に勝てるように、そして近畿大会に出場できるように、更なるレベルアップを目指して練習に励んでいきたいです。
第38回近畿高等学校新人卓球大会結果
12月24日和歌山ビッグホエールで団体戦(学校対抗)が行われました。
2回戦で兵庫代表の仁川学院に2−3で惜敗しました。目標にしていた3回戦進出ができず、残念です。
この悔しさをバネに、次は1月に行われる全国選抜滋賀県予選に向けて、明日から練習に励みます!
![]() |
草津オープン結果
11/3に行われた草津オープン(団体)において、高校女子の部で大野・笠原組が優勝しました!
地元草津市の大会でこのようなすばらしい結果を残すことができてなによりです。この経験を今後の活動に活かしていきたいと思います。
地元草津市の大会でこのようなすばらしい結果を残すことができてなによりです。この経験を今後の活動に活かしていきたいと思います。
![]() |
令和5年度秋季総合体育大会結果
10月26日〜28日に草津YMITアリーナ.総合体育館で大会が行われました。団体戦(学校対抗)は、準決勝で滋賀学園に敗れベスト4。個人戦のシングルスは、大野佑衣さん(2年)が、ベスト16、ダブルスは、大野・笠原組(2年)がベスト16に入りました。
12月に和歌山で開催される近畿新人大会には、団体戦で出場します。3回戦進出を目指して頑張ります!
12月に和歌山で開催される近畿新人大会には、団体戦で出場します。3回戦進出を目指して頑張ります!
![]() |
![]() |
第76回 県民スポーツ大会結果
7月31日、8月1日の2日間、草津YMITアリーナで団体戦(学校対抗)と、個人戦(シングルス)が行われました。シングルスでは、大野佑衣(2年)さんがベスト16に入りました。
次は、17日に新チームによる学校対抗戦(県新人卓球大会)があります。この大会で、秋季大会のシードをとりにいきたいと思います。
第77回近畿高等学校卓球選手権大会結果
7月22日〜24日の3日間、島津アリーナ京都で行われた大会に、団体戦(学校対抗)と、個人戦(シングルス、ダブルス)に出場しました。学校対抗は、3回戦で優勝校の四天王寺高校に敗れましたが、ダブルスの茸木・大野組は、3回戦まで進み、ベスト32に入りました。
今大会で3年生2人が引退します。次は、新チームで県民スポーツ大会に向けて新たに頑張ります!
今大会で3年生2人が引退します。次は、新チームで県民スポーツ大会に向けて新たに頑張ります!
![]() |
令和5年度 春季総合体育大会結果
○団体戦(学校対抗) 準優勝
6月1日〜3日、10日に草津YMITアリーナで、大会が行われました。団体戦(学校対抗)は、決勝で滋賀学園に惜しくも負けて準優勝、個人戦のシングルス(1名)、ダブルス(2組)は、ともにベスト16に入り、近畿大会出場を決めました。
7月に京都で開催される近畿大会では、強豪校に負けないように頑張ってきます!
6月1日〜3日、10日に草津YMITアリーナで、大会が行われました。団体戦(学校対抗)は、決勝で滋賀学園に惜しくも負けて準優勝、個人戦のシングルス(1名)、ダブルス(2組)は、ともにベスト16に入り、近畿大会出場を決めました。
7月に京都で開催される近畿大会では、強豪校に負けないように頑張ってきます!
![]() |