2024 クラブ紹介

「文武両道で明日をつかむ!」
美術部
部員数
1年 男子1名 女子3名
2年 男子1名 女子3名
3年 男子0名 女子6名
計 男子2名 女子12名 合計14名
2年 男子1名 女子3名
3年 男子0名 女子6名
計 男子2名 女子12名 合計14名
活動日・場所
火・水・金
美術室
美術室
クラブ紹介
「描く」ことによる自己表現!を目指し、油彩画、デッサンなどに取り組んでいます。今からでも新入部員大歓迎です。
主な活動実績
滋賀県高等学校総合文化祭出展 優秀賞、S賞受賞
令和6年度全国高等学校総合文化祭出場予定
令和6年度全国高等学校総合文化祭出場予定
公募展報告
精華大学主催の高校生のためのコンペティション、SEIKA AWARD 2025に美術部2年2組の木原佳苗さんの作品『次元転換』が入選しました。3月23日まで精華大学にて展示されています。



県展報告
12月13日から18日に開催された県展に、美術部1年2組の木村遼蒼さんの作品『射光』が入選しました!作品の意図が反映された展示に関係者一同大変感銘を受けました。高校生の作品を受け入れ、大切に扱ってくださる財団のスタッフに感謝です!


総文祭報告
10月22日、24日に開催された総文祭で木原佳苗さんの作品、『次元転換』がS賞に選ばれました。県内の美術部員から多くの手紙をいただきました。また講演会の講師の先生にも講評をしていただきました。作品を深く評価していただきました。



全国総文祭に行ってきました!
8月1日〜8月2日に行われました全国総文祭岐阜大会に出場しました。全国から出品された秀作を鑑賞し、交流会でお互いの作品を講評し、岐阜の地場産業であるモザイクタイルを使ったペンケースを作りました。秋の総文祭に向けて制作意欲もさらに高まりました。









![]() |
![]() |
総文祭報告
10月22日、24日に開催された総文祭で木原佳苗さんの作品、『次元転換』がS賞に選ばれました。県内の美術部員から多くの手紙をいただきました。また講演会の講師の先生にも講評をしていただきました。作品を深く評価していただきました。



全国総文祭に行ってきました!
8月1日〜8月2日に行われました全国総文祭岐阜大会に出場しました。全国から出品された秀作を鑑賞し、交流会でお互いの作品を講評し、岐阜の地場産業であるモザイクタイルを使ったペンケースを作りました。秋の総文祭に向けて制作意欲もさらに高まりました。









![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |